🔸マイクラッチ2.0の使い⽅
①マイクラッチ2.0を開くには、先に学習ページ にログインする必要があります。
学習ページから、「プログラミング制作画面へ」のピンクのボタンをクリックしましょう。
※直接「https://v2.micratch.jp/」 にアクセスしても開くことはできません。
②開くと次のような画⾯が表⽰されます。
③作ったプログラムは、インターネットに接続されている場合、プログラムを変更したり、名前を変更したりすると、⾃動的に保存されます。(保存が完了すると作品名の右側にチェックマークが表示されます。)
⼿動で保存したい場合には、「ファイル」から「保存」を選択してください。 プログラムをダウンロードしたい場合には、 「コンピューターに保存」を選択します。
④プログラムをはじめて共有するときに、ニ ックネームをつけることができます。インターネットで全世界に公開されるので、 本名ではなくニックネームをつけましょう。 他⼈を傷つける内容など、不適切 な名前やプログラムは公開しないようにしましょう。
🔸私の作品ページ(ファイル)の使い⽅
「 私の作品」ページには、作ったプログラムが⾃動で保存されていきます。プログラムは登録順に並びます。⽇付は最後に更新した⽇が表⽰されています。
ピンクのゴミ箱ボタンをクリックすると、プログラムを削除することができます。
公開されているプログラムは⽔⾊のボタン が表⽰されます。このボタンを押すとプログラムを⾮公開の状態に戻すことができま す。
⾃分の名前をクリックするとニックネームを変更できます。
🔸よくある質問
「マイクラッチ2.0に関するよくある質問」は下記の記事へまとめております。
▷マイクラッチ2.0に関するよくある質問