Minecraft Launcher(マインクラフトランチャー)は、マインクラフトを起動する前に立ち上がるこのソフトのことです。
マイクラッチセットアップが終わっている状態でMinecraft Launcherを起動しようとすると、Launcherが起動しないことがあります。マインクラフト側でこの不具合が発生しているようです。
①ネット接続をオフにして一度起動してみる/パソコンを再起動してみる
機内モードにするなど、一度パソコンのネットワーク接続をオフにして、Launcherが起動するかどうかお試しください。あるいは、パソコンを再起動することで起動するようになることもあります。
一度Launcherが起動できれば、ネットワーク接続がオンのときも起動するようになります。
②Minecraft Launcherを再インストールする
Windowsの場合
- Windowsキー+Xを押して「コントロールパネル」を開き、 「プログラムのアンインストール」を開きます。「Minecraft」を探して右クリックし、「アンインストール」をクリックします。
- その後、セットアップアシスタントまたはマインクラフトの公式サイトから、再度Minecraft Launcherをインストールします。
macOSの場合
- FinderからApplicationsを開き、Minecraft Launcherを右クリックして削除します。
- その後、マインクラフトの公式サイトから、再度Minecraft Launcherをインストールします。
③マインクラフトをクリーンインストールする
上記手順でも起動しない場合には、マインクラフトをクリーンインストールしてください。クリーンインストールとは、マインクラフトのデータをパソコンから全て消してから、再度インストールすることです。
Windowsの場合
- Windowsキー+Rを押して「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを開きます。
- 「%appdata%」と打ち込んでOKを押すと、「appdata」というフォルダが開きます。
- 「roaming」「.minecraft」とクリックしていき、「.minecraft」フォルダを右クリックして「削除」します。(ワールドのデータなどを消したくない場合は、このフォルダのバックアップを取っておいてください)
- Windowsキー+Xを押して「コントロールパネル」を開き、 「プログラムのアンインストール」を開きます。「Minecraft」を探して右クリックし、「アンインストール」をクリックします。
- 再度セットアップアシスタントを使って、セットアップをすべて完了させてください。
macOSの場合
- Finderを開いて、左上のメニューバーの「移動」をクリックし、optionキーを押すと表示される「ライブラリ」をクリックします。
- 「Application Support」の中にある「minecraft」ディレクトリを右クリックして削除します。(ワールドのデータなどを消したくない場合は、このフォルダのバックアップを取っておいてください)
- FinderからApplicationsを開き、Minecraft Launcherを右クリックして削除します。
- 再度セットアップをすべて完了させてください。